迷いながらも動いた人の“リアルな一歩”
こんにちは。資産形成で自分らしい人生を創る、女性のためのマネースクールBountiful Style主宰の吉森ゆきです。
ゴールデンウィークが明け、少しずついつもの日常が戻ってきましたね。
お仕事や家事に追われつつも、心のどこかでこんな風に感じていませんか?
「このままでいいのかな」
「そろそろ、ちゃんとお金のこと考えたいな」
それは、あなたが未来を大切にしたいと思っているからこそ。
そして、そんな“静かな意欲”が動き出すのに、今という時期はとてもいいタイミングです。
目次
“はじめの一歩会”に寄せられたリアルな声
実は先日、「NISAはじめの一歩会」というイベントを3回にわたって開催しました。
これは、証券口座の開設や制度の基本を、少人数で一緒に進める会。
数名の方が参加してくださり、それぞれの方の心の声が、とても印象に残っています。
「ずっとやらなきゃって思っていたけど、ひとりじゃ不安でできなかったんです」
「なんとなくネットやSNSで調べて、結局わからなくなって…」
「NISAって言葉は聞くけど、自分がやるイメージが持てなくて」
そうした言葉を口にしながらも、
たった1時間ほどの会を終えた後、こんなふうに笑顔で話してくれました。
「やっと動けた。安心しました」
「ここまで来たら、もうちょっとちゃんと学びたくなりました」
「投資って、“ちゃんとわかってやる”って大事ですね」
一歩踏み出すと、次の景色が見えてくる。
その瞬間に立ち会わせてもらえたことが、私にとっても大きな喜びでした。
「わかる」から「進める」へ
今回のイベントを通して、改めて実感したことがあります。
それは、“知らない不安”が“動けない理由”になっている人がとても多いということ。
でもその不安は、知識を少しずつ身につけることで、確実に安心へと変わっていくのです。
当スクールのベーシックコースでは、そんな方のために
・NISAのしくみ
・積立投資の設計方法
・目的から逆算した資産形成の考え方 などを、
一から、わかりやすく丁寧にお伝えしています。
誰でも、どこからでも、始められる
「私なんかにできるかな」
「今さら聞けないかも」
そう感じる必要はまったくありません。
資産形成は、特別な人だけのものではなく、
銀行預金と同じくらい、わたしたちの暮らしにあっていい“当たり前”のこと。
お金の知識は、まるでお料理教室のように、
基礎を学び、自分なりのスタイルを見つけていくもの。
少しずつ、生活に溶け込ませていけば良いのです。
おわりに
もし今、あなたがどこかで
「ちゃんとやらなきゃと思っているけど、まだ動けていない」
そんな気持ちを抱えているのなら。
それは、誰よりも“未来の自分”を大切に思っている証拠です。
その気持ちに、そっと寄り添ってあげてください。
一歩を踏み出した人たちは、もう動き出しています。
次は、あなたの番かもしれません。
ベーシックコース5月19日(月)スタート
今月からスタートする「ベーシックコース」は、
NISAを活用した積立投資を“仕組み化”して、安心して資産形成を続けていくための講座です。
✔︎ 口座を開いたけど、投資商品が選べない
✔︎ 設定したまま、見直しもできていない
✔︎ そもそも“このままでいいの?”が不安
そんな方に、特におすすめです。
次回のお金の知識入門コース(7月開講)に先駆けて、
今のタイミングで一歩進んでおきたい方、ぜひご一緒しましょう^^